ボンジヨールノ
今日は、ボルミオ(1,225m)〜コリコ(214m)を結ぶ114kmの自転車専用道路センティーロ・ヴァルテリーナからスタートです。ティラノ(441m)まで気持ちよく下り、そこからはスイス国境を越えてベルニナ峠(2,328m)を目指します。途中、世界遺産ベルニナ線の列車に乗ることもできます。日本では体験することができない国境越えライドと列車を楽しみましょう。
本日も快晴なり!センティーロ・ヴァルテリーナ(自転車専用道路)の始まり〜

ご機嫌なコースです



ティラノ到着。強者は、ここから標高差1,900mあるベルニナ峠へ


ティラノから、スイス国境をこえていく世界遺産の列車路線ベルニナ線に乗車しました。自転車は輪行バッグに入れなくても、そのまま積み込めるので便利です。



ベルニナ線名物、ループ橋。こうして標高を上げていくのです。



車窓を楽しみながら

ミララーゴ

イタリア側の町、ポスキアーボの街を見下ろして

アルプ・グリュム駅からは、パリュ氷河を観ることができました。


ベルニナ線最高標高のオスピッツオ・ベルニナ駅(2,253m)にて降車

美しいラーゴビアンコ

かつて氷河の姿はこうであったそう

さあ、出発しましょう。あっ!強者がもう峠まで上がっていらっしゃいました。峠登頂おめでとう!



ベルニナ峠(2,328m)

4,000 m級の山々に囲まれた素晴らしい景色のなか、長い下りを快適に走って、中世の街並みが残るポスキアーヴォへ



再度、国境を越えてイタリアのティラノまで。そこからは、サポートカーに乗り込みボルミオへ戻ります。



日本では体験できない、国境越えライドと4,000m級の山々、氷河を楽しんだ1日でした。
杉山なをみ