グリュェッツィ ミッデナン
本日はライド最終日、晴天なり!ツアーの締めくくりローヌ川の源、ローヌ氷河に出逢いに行きましょう。フルカ峠はここ2~3日の降雪のためクローズしていますが、お天道様の力を信じて、ローヌ氷河とフルカ峠を目指します


ずっと一緒だったサポートカー

ここからはガイドのデイビッドと一緒に、さあスタート!



吊り橋を渡ってみましょう・・・怖い 高さ100m以上あるようです





ヴァイスホルンが美しい

さらに進みます・・・しかし、まだ日が昇りきっていなくて陽が当たらずに寒い寒い

寒さの限界~お茶タイムをしましょう。あ~あったかい。ホットチョコレートでホッとします


ここはなんと!あの世界に名を馳せるリッツホテルの創業者の出身地でした

お店ではリッツの歴史の本が売られていました


ヴァリス州に昔からあるねずみ返しの小屋

お茶タイムをとっている間に陽が昇ってきてくれました。やっと日差しの下を走れます










スイスの良い景色の場所が認定されているグラントゥール、ゴムス谷レキンゲンReckingen村



ハイジの世界をひた走る

軍の施設の中も通っちゃいます




途中、氷河特急にも出逢いました


オーバーヴァルトOberwaldの駅には旧フルカトンネルを行く観光用の列車が止まっていました。この列車はディーゼルですが、蒸気機関車も走っています。

やった~フルカ峠オープン!!!

ランチはオーバーヴァルトからさらに200m標高を上げたところにあるレストランRhonequelleにて。ライドの時にはパスタがいいですね。ジビエのラビット料理もありました。

さあ、エナジーチャージもできました。フルカ峠も開きました。行きますよ~

グリムゼル峠


見えました!ローヌ氷河の跡。あの上にローヌ氷河が流れています

頑張れ

あ、蒸気機関車がちょうど来た~

乗車客も手を振ってくれます

頑張ってあそこまで行こう!

高い山々が見えてきました。あーーーっあれはもしや・・・マッターホルンが見えました


ローヌ氷河見学の入口。氷河は有料で見に行けるようになっています。




まさにここがローヌ川の流れ出すところ。ここでローヌ川とはお別れです

園芸種のエーデルワイスの咲いていました

わーい!登ったぞ~


登ってきた道のりとバックはフィンスターアールホルン

ここもグラントゥール

もう少し先へ

やりました!!フルカ峠(2,436m)到着です

ここからはアンデルマットのあるウーリー州

今まではヴァリス州

さあ、アンデルマットまで下りましょう。寒くなるので着込んでいきましょう。下りは要注意ですよ~

アンデルマット到着~

最後の晩餐は、素敵なホテルラディソン・ブルのレストランにて。

走行距離:65km
獲得標高:1,474m
今回のツアー合計
走行距離:422km(1日平均70.33km)
走行時間:24時間22分47秒(1日平均4時間03分48秒)
平均速度:17.3km
獲得標高:3,687m(1日平均614.5m)
雨にも降られましたが、事故もなく無事にツアーを終えることができました。参加者の皆様どうもありがとうございました。また一緒に走りましょう!
杉山なをみ