【ツール・ド・フランス観戦ツアー2018】2日目・第16ステージ

●第16ステージ/カルカッソンヌ~バニェール・ド・リュション 218km(上級山岳)

7月24日(火):晴れの小雨、気温25度

今日はピレネーステージの初日レースを観戦となりました。
ピレネー山脈の東部に位置する山間部をフランス側、スペイン側(カタルーニャ)を経由して最後はポルティヨン峠を登り、温泉保養地としてまた巡礼街道のフランス側のルートになっているリュションがゴールです。

まさにカルカッソンヌのオクシタニー地方からピレネー山岳が立ち上がっていくルート、標高が約1349m、171km地点の1級峠のマンテ峠(Col de Menté)付近で観戦。
麓のサン・ベア村に専用車を止めて約10kmを自走するか、ミニバンのピストンで観戦スポットをそれぞれ確保。

キャラバンカーが予定通り14:30から通ります。プレゼントが少なくなっている印象。
しかし、幅広い年齢層がじっくりと腰を落ち着けて観戦、応援するスタイルはツールならでは。
16時過ぎ、ついに先頭集団が駆け上がってきました。
先頭集団8人、チームロットNLユンボが引っぱりながら、BMC、クイックステップフロアーズ、トレック・セガフレード、バーレーン・メリダ、AG2Rラモンディアル、ミッチェルトン・スコット、ボーラ・ハンスグローエ、そして第2集団がモヴィスター、ワンティ・グループゴベール、バーレーン・メリダ、グルパマFDJの4人が走り抜けていきました。
これからの下り、ポルティヨン峠で再び登るのを考えるとステージ順位は、想像がつきません。
その後、役目を終えたグルペットを応援してから自転車組は10kmのダウンヒルでサン・ベア村駐車場まで峠を下って本日の観戦は終了です。

今日の峠観戦はこのマンテ峠とポルティヨン峠に完全に2分したのでしょう。
車や自転車の流れで半々に観戦者が別れた感じがします。
スペイン人はポルティヨン峠をビエーリャ(カタルーニャ州)から登って行ったのことは容易に想像できます。

ステージ順位
1.ジュリアン・アラフィリップ(クイックステップフロアーズ)/05時間13分22
2.ゴルカ・イサギーレ(バーレーン・メリダ)/05時間13分37
3.アダム・イェーツ(ミッチェルトン・スコット)/05時間13分37
4.バウケ・モレマ(トレック・セガフレード)/05時間13分37

個人総合順位
1.ゲラント・トーマス(チームスカイ)/68時間12分01
2.クリス・フルーム(チームスカイ)/68時間13分40
3.トム デュムラン(チームサンウェブ)/68時間13分51

明日はリュションからサンラリーの難関山岳ステージを山頂フィニッシュを観戦します。
一切の車通行止めなので自走するかゴンドラ、リフトを駆使してトレッキングするかの観戦も難関です。

エスコート 水澤 史
 
 
●ツール・ド・フランス観戦ツアー2018・コンテンツ一覧
1日目・カルカッソンヌ(休息日)
・2日目・第16ステージ:カルカッソンヌ~バニェール・ド・リュション
3日目・第17ステージ:バニェール・ド・リュション~サン・ラリー・スラン
4日目・第18ステージ:トリ・シュル・ベーズ~ポー
5日目・第19ステージ:ルルド~ラランス
6日目・第20ステージ:バスク・ピレネー・サン・ペ・シュル・ニヴェル~エスプレット
7日目・第21ステージ:グランファイナル ウイユ~パリ・シャンゼリゼ
 
 
 
 
IMG_1443
マンテ峠(Col de Menté)1349m付近

IMG_1441
ロバ達もツールに参加しています

IMG_1412
峠まではヒルクライムしながらアクセス

IMG_1422
久々の登りでとても楽しいとか?

IMG_1454
応援の準備も整い、あとは選手が登って駆け上がってくるのを待つのみ!

IMG_1476
各々の役割を果たした選手を拍手で見送ります

IMG_1477
観戦後、下りに気をつけながら降ります

IMG_1482
絶景サイクリングで終了となります

IMG_1487
自転車を利用しない場合は、観戦後に歩いて下山となりますので、ぜひのんびりと景観を楽しんでください

カテゴリー: ツール・ド・フランス観戦 | コメントをどうぞ

【ツール・ド・フランス観戦ツアー2018】1日目・カルカッソンヌ(休息日)

7月23日(月):晴れ、気温27度

フランス中央山塊からからフランス南西部へ、今日は中世の要塞として機能してきた世界遺産カルカッソンヌで休息日。
過酷なアルプスステージを克服してきた束の間の休息、リラックス感と選手たちはこれからのピレネー山岳の難関ステージへと気持ちを集中していく緊張感を合わせ持ちます。
ガロンヌ地方のひまわりが咲き乱れる平原とゆったりと流れるミディ運河を見下ろす高台のシテ地区、そして新旧の二つの橋が第16ステージのスタート地点となるセントレ地区を結んでいます。

午前中はカルカッソンヌに滞在している各チームホテルを訪問。
カルカソンヌには今年は8チームの宿泊ホテルがあり、チームスカイ、UAE、BMC、クイックステップフロアーズ、 バーレン・メリダの5チームを訪問。
選手、スタッフ、チームバスなど各参加者の応援する、気になるチームをじっくりと訪問し、コミュニケーションや雰囲気を楽しんで頂きました。

ランチは折角のカルカッソンヌ訪問なのでシテ地区で。
そこにサンウェブの選手たちが偶然にも登場。我々のバスの前をトレーニング走行、ランチタイムもシテ地区なようです。
ランチタイム後は、シテ地区から街中へ自転車で走行、明日のスタート、パレードランと想像しながら、カルカッソンヌ駅経由、世界遺産ミディ運河沿いをマルセイエットまで約28kmの平坦サイクリング。
シクロクロス的なコースを行き交う運河のクルーザーが優雅に映ります。

さあ、いよいよ第16ステージのスタートとなります。

エスコート 水澤 史
 
 
●ツール・ド・フランス観戦ツアー2018・コンテンツ一覧
・1日目・カルカッソンヌ(休息日)
2日目・第16ステージ:カルカッソンヌ~バニェール・ド・リュション
3日目・第17ステージ:バニェール・ド・リュション~サン・ラリー・スラン
4日目・第18ステージ:トリ・シュル・ベーズ~ポー
5日目・第19ステージ:ルルド~ラランス
6日目・第20ステージ:バスク・ピレネー・サン・ペ・シュル・ニヴェル~エスプレット
7日目・第21ステージ:グランファイナル ウイユ~パリ・シャンゼリゼ
 
 
 
 
IMG_1328
カルカッソンヌを見下ろすベルベデーレ展望台

IMG_1331
まずはチームスカイへ、ちょっと早い訪問

IMG_1344
BMCは質実剛健、ツールドスイスの人気も高まるに違いない

IMG_1347
クイックステップフロアーズとBMCが同じホテル

IMG_1352
UAEは自転車の安全、安心の啓蒙活動をフィリップ監督と選手によるPR

IMG_1367
偶然にもサンウェブの選手とシテで遭遇。サインにも快く応えてくれました

IMG_1369
自転車のセットアップを率先してフォローしてくれるドライバーのフィリップ

IMG_1370

IMG_1371
Oさんは日本から自転車を持参されました

IMG_1372
カルカッソンヌでのサイクリングで立ち寄ったカルカッソンヌ駅

IMG_1375
ミディ運河の脇道を快走する

IMG_1377
ロードバイク、マウンテン、Eバイクとそれぞれのスタイルで楽しむ

IMG_1382
ロードバイクとレクレーショナルEバイクでご夫婦で楽しむ

IMG_1386
ファット気味のマウンテンバイクでも

IMG_1392
途中からシクロクロスのようなトレイルが運河に沿って続く

IMG_1397
約28kmのサイクリング終了。バックにひまわり畑が眩しい

カテゴリー: ツール・ド・フランス観戦 | コメントをどうぞ

2018 ツール・ド・フランス観戦ツアー 第13〜15ステージ

アルプスステージ後半の第13ステージから15ステージの様子です。

7/20、第13ステージはブール・ドワザンからヴァランスまでの平坦ステージ。今回は贅沢にサンカンタンスールイゼールの中間スプリントとヴァランスでのゴールの1日2箇所での観戦。まずはスプリントポイント。早めに到着したのでまだ設営中。

IMG_6211

近くのカフェでゆっくりランチタイム。

IMG_6217

この日の中間スプリントはデヘンド選手が1位通過。こちらは動画で。

中間スプリントのポイントがちょうど高速の出入り口近くだったので、ここから車でヴァランスまで先回りしてゴール観戦。ボーラのサガンが今回3回目のステージ優勝です!

IMG_1518

マイヨジョーヌはスカイのトーマスが、マイヨヴェールはサガン、アポアはアラフィリップがそれぞれキープです。

IMG_1555 IMG_1581 IMG_1593 IMG_1608

 

第14ステージはサンポールトロワシャトーでのスタート観戦。ここはスタートエリアに入るのに厳重な警備がされていました。空港のような金属探知も。

IMG_6238

選手のスタート地点への移動映像。

スタート後はヴァランスへ戻り、ゆっくりと市内観光。

IMG_6264

&ビールタイムです!

IMG_6266

 

今回のアルプスステージ観戦ツアーの最終日、7/22はカルカソンヌでの第15ステージのゴール観戦。ゴール手前400m地点のオーロラビジョン手前での映像をご覧ください!

ステージ優勝はアスタナのコルトニールセン選手が初優勝です。

澤 宏太郎

 

 

 

 

 

カテゴリー: ツール・ド・フランス観戦 | コメントをどうぞ

7/14発ロンバルディアサイクル 最終日はガルダ湖畔を周回

あっという間に最終日を迎えたロンバルディアサイクル。本日はガルダ湖畔を周回します。まずは、ホテル前にて集合写真

IMG_6607

すでにバカンス客で賑わうエリアなので、交通量が多くなかなか、走っている写真撮りづらかったです。

途中のデゼンツァーノにて湖をバックに1枚。徐々に気温が上がり30℃くらいになってきました

IMG_6612

まずは最初の目的地シルミオーネに到着です

IMG_6614

湖の南側に突き出した半島になっています。ローマ時代から温泉保養地として栄えた場所です

IMG_6616

この時期は多くの観光客でにぎわいます。特にドイツ方面の方に人気があるようです

IMG_6619

旧市街を少し散策。

IMG_6623

そして暑い日には欠かせない水分補給。ここのレモネードはお勧めです

IMG_6628

シルミオーネを後にして湖の南側を廻りこみ、東岸へ出たところでランチタイム

IMG_6631

オリーブの木に囲まれたピッツェリアで午後のエネルギーを補給します

IMG_6632

午後は更に気温があがり、34-35度くらい。暑いです!ランチ後約20km程走り、Torriのフェリー乗り場に到着。

IMG_6635

フェリーで約30分で西岸に渡ります。皆さまが乗り込む様子を撮影していたら、フェリーの係員がポーズをとってくれたので、撮影しておきました(笑

IMG_6639

湖畔のビーチでは日光浴や泳ぐ人たちが多く見られました。

IMG_6642

西岸が見えてきました。あと20kmほど走ればホテルに戻ります。

IMG_6645

途中の景観が良い場所で写真タイム

IMG_6650

 

暑さに苦労しながらも約100km、ガルダ湖の南側を周回して頂きました!

そして無事に6日間のライドを終えると夜には激しい雷雨が。素晴らしく天候に恵まれたツアーとなりました。ご参加の皆様ありがとうございました。来年はスペインでお会いしましょう。

 

神﨑 裕一

カテゴリー: ロンバルディア | コメントをどうぞ

2018 ツール・ド・フランス観戦ツアー 第12ステージ

第12ステージはアルプスステージのハイライト。超級山岳3つ、2級山岳1、獲得標高はなんと5,000mを超えます!アルプ・デュエズのゴール手前2km地点での動画をご覧ください。ここではAG2Rのバルデ選手がトップ、その4秒後ろをスカイのフルームとトーマス、チーム ロットNLのログリッチェが追走。

リザルトは昨日に引き続きスカイのトーマスがステージ優勝です!

澤 宏太郎

 

カテゴリー: ツール・ド・フランス観戦 | コメントをどうぞ

7/14発ロンバルディアサイクル MTB体験

ボルミオでの最終日となった本日はMTB(マウンテンバイク)体験にご案内してきました。専用車でボルミオ郊外の高台へと移動。こんな九十九折の道を登ってアクセスします

IMG_6603

この高台からはボルミオやオーガ&イゾラッチャといった冬はスキー場として賑わう山々が見えました

IMG_6556

高度感のある場所に立っていただき、記念写真

IMG_6560

そしてマウンテンバイクにて出発です。間もなく小さな湖沿いへと出ていき、

IMG_6561

氷河を頂く山をバックに快調に進みます

IMG_6564

しばらく進むと今度は大きなダム湖・カンカノ湖が見えてきました。

IMG_6567

ダムの規模は大きく、かなり高度感がありました

IMG_6571

 

ところどころで絵になる風景が見られるので、脚を止めて写真を取りながらのんびりと廻って来ました

IMG_6577

ときにはこんなトンネルがあったり、

IMG_6584

岩壁直下を走ったりと変化もある楽しいコースでした

IMG_6587

湖と連なる岩山をバックに本日の1枚

IMG_6589

その後、奥のダムを渡り湖を1周して戻って来ました。最後は山小屋でアイスを食べたりと、最終日に向けての脚休めの1日となりました。

IMG_6594

そして午後はティラノ、アプリカ、ブレシアなどを経て、ガルダ湖畔へ。湖畔のリゾートでは19時ころでもまだ日光浴や泳ぎを楽しむ人たちが見られました。

IMG_6604

 

明日はガルダ湖畔を走って来ます。

 

神﨑 裕一

カテゴリー: ロンバルディア | コメントをどうぞ

2018 ツール・ド・フランス観戦ツアー 第11ステージ

第11ステージです。昨晩はゴール地点、ラ・ロジェールから峠の反対側へ降りたイタリアのラ・トュイールに宿泊。元のスケジュールでは序盤のビザンヌ峠での観戦を予定していましたが、プチ・サンベルナール峠が前日夕方より早々にクローズのため、観戦ポイントをゴールのラ・ロジェールへ変更。イタリアから再度フランスへ国境を超えて峠のクローズしている箇所からゴールのラ・ロジェールまでは1時間ちょっとのハイキング!晴天の中、クローズされた道路を歩いていきます。

IMG_6105 IMG_6110

1時間ちょっとでラ・ロジェールへ到着。集合時間を決めて皆さんそれぞれの観戦ポイントへ。

IMG_6115

午後3時過ぎにキャラバン隊が到着。

IMG_1163 IMG_1185

5時過ぎには先頭集団がラ・ロジェールの峠を登り始め、ヘリも続々飛んできました。

IMG_1221

私はゴール1kmくらい手前の見晴らしのいいポイントで観戦。この地点での1位通過はミチェルトン・スコットのミケル・ニエベ選手。

IMG_1226 IMG_1232 IMG_1256 IMG_1260

その後をトム・デュムラン、フルーム、ダミアーノ・カルーゾと続きます。

IMG_1240

IMG_1288

そのすぐ後にバルデ選手やキンタナ選手。

IMG_1334

この後ゴール前ではチームスカイのゲラント・トーマスとフルームがアタック、1位スカイのトーマス、2位サンウェブのデュムラン、3位スカイのフルームの順でゴール通過。総合順位ではフルームが2位へデュムランが3位へ上がってきました!

ゴール後はバスが待っている峠へまたハイキング。

IMG_6145

この後はラ・トゥイールからモンブラントンネル、シャモニーを経由してグルノーブルで宿泊、明日はラルプ・デュエズでのゴール観戦です。

澤 宏太郎

カテゴリー: ツール・ド・フランス観戦 | コメントをどうぞ

7/14発ロンバルディアサイクル モルティローロ峠へ

昨日脚を休めていただき、本日はモルティローロ峠(1852m)に挑戦です。まずはボルミオからマッツォまで足慣らしに約30kmの下りを走り峠のスタート地点へ

IMG_6500

距離約12km、標高差1300m、平均勾配10.9%、最大勾配19%と標高はステルヴィオよりも低いですが、かなりハードな登りです

IMG_5310

前半から13%前後の登りが続き、一気に汗が吹き出します

IMG_6503

それぞれのペースで頂上を目指します

IMG_6512

ときには押しても峠を目指します。自分との闘いです

IMG_6530

標高が上がると周囲の風景も見えてきます

IMG_5339

それでも11%近い平均斜度でなかなか休ませてもらえません

IMG_5324

時折見える周囲の風景が癒してくれます

IMG_5330

中腹にあった水場。とても冷たい水で、こんなに美味しい水があるのか!というほど、この水には助けられました

IMG_5327

それでも12kmという短いようで長い登りが続きます

IMG_6532

パンターニも登っています(笑

IMG_6511

何度もジロ・デ・イタリアの舞台となったこの場所には2004年になくなったパンターニの碑が置かれています

IMG_5332

そしてついに頂上へ!

IMG_5346

皆様ポーズを決めながら峠のラインを通過されました。ちなみにモルティローロ峠の名とともに記されたMicheleとは昨年のジロの前に交通事故で亡くなったスカルポーニ選手のこと。過去にこの峠を制したことをたたえ、昨年のジロではチマ・スカルポーニという山岳ポイント2倍の場所となりました

IMG_5351

最後は峠で集合写真。皆様充実感漂う表情ですね。

IMG_6552

 

明日はボルミオでMTBを楽しんだ後、ガルダ湖畔へと移動します

 

神﨑 裕一

カテゴリー: ロンバルディア | コメントをどうぞ

7/14発ロンバルディアサイクル 国境越えライド

青空が広がったボルミオから本日はティラノまで約35kmほどの下り中心に走り始めました

IMG_5278

途中Sentiero Valtellinaの自転車道路を走ります

IMG_5284

こんな川沿いのコースがあったり、

IMG_5290

橋をわたったりと、変化が楽しいコースです

IMG_6420

途中の川沿いのスポットで本日の集合写真。今日はのんびりライドで皆様余裕です

IMG_6422

無事にティラノに到着。

IMG_6425

ここからは世界遺産のベルニナ線に自転車も積み込み、オスピツィオ・ベルニナまで約1時間の列車の旅です

IMG_6426

こんな感じで自転車を積み込む車両があります

IMG_6427

車窓の眺めを楽しみながら、観光気分です

IMG_6437

ポスキアーヴォを過ぎてぐんぐんと標高を上げていきます

IMG_6442

そし標高2200mのオスピツィオ・ベルニナに到着

IMG_6448

ここは氷河湖・ラーゴ・ビアンコの目の前のため氷河からの風が冷たかったです

IMG_6451

ここからしばらく登ると標高2330mのベルニナ峠に到着

IMG_6453

ここからティラノまで標高差約1800m・約40kmのダウンヒルのスタートです。1000mほど下り暖かくなってきたポスキアーヴォの街にてランチタイム

IMG_6458

スイスのエンガディンや北イタリアの郷土料理そば粉のピッツォケリなどをお召し上がりいただきました

IMG_6462

その後も途中でベルニナ鉄道とすれ違ったり、

IMG_6466

湖畔の気持ちの良い場所を走ったりと、

IMG_6472

変化のあるコースを楽しみました。

IMG_6477

さらに有名なブルージオのループ橋ではタイミングよく列車が来てくれました

IMG_6482

 

その後、国境も無事に通過してティラノに到着。ティラノからは専用車でボルミオまで戻って来ました。

明日はヒルクライム第2弾・モルティローロに挑戦です

 

神﨑 裕一

カテゴリー: ロンバルディア | コメントをどうぞ

2018 ツール・ド・フランス観戦ツアー 第10ステージ

ツール・ド・フランス観戦ツアー第10ステージ、アヌシーからグランボルナンまでの上級山岳ステージ、今日はアヌシーでのスタート観戦です。朝9時過ぎにスタートエリアへ。

IMG_5779

スタートエリアではツールのスポンサー企業が自社PRのためいろいろなグッズを観客に配っています。フェローサイクルの参加者も既にグッズを身にまとっています。

IMG_5787 IMG_5789 IMG_5819 IMG_5824

11時過ぎからはキャラバン隊のスタート。こちらも車からグッズ類のプレゼント。

IMG_5847 IMG_5861 IMG_5873

その後スタート前の選手のインタビュー。地元フランスでは一番声援の大きかったのはAG2Rのロマン・バルデ選手。

IMG_5965

こちらはフルーム選手。

IMG_5975

さああと13分でスタートです。

IMG_5988

各選手がスタートラインへ。

IMG_5995 IMG_6013

ナイロ・キンタナ選手

IMG_6018

スタートです!

IMG_6050

最初の上級山岳ステージを制したのは、参加者のOさんも応援するクイックステップのジュリアン・アラフィリップ選手でした!

本日スタートでゲットしたグッズ類。お客さんはもっともらっていると思います。

IMG_6097

澤 宏太郎

カテゴリー: ツール・ド・フランス観戦 | コメントをどうぞ